
与論島で楽しむ絶景プライベートサウナ|Shima Hotel宿泊者限定の特別体験
- Yusuke&Mai
- 8月2日
- 読了時間: 4分
みなさんこんにちは!
おかげさまで、Shima Hotelは2025年3月で5周年を迎えることができました!
コロナ禍と同時にスタートした中ではありましたが、皆さまからいただく応援の声やご利用いただいたお客さまのおかげでここまで歩みを進めることができました。
本当にありがとうございます。
与論島の一日一組限定宿「Shima Hotel」では、宿泊者限定のプライベートサウナをご用意しています。
実は(?)すべてDIYで作り上げたオリジナルサウナです。(もうDIYがあたりまえかもしれませんね。でも大丈夫です。毎回めちゃくちゃ苦戦しています笑)
2024年からスタートした、島の自然と相性抜群のサウナ体験。
今回は、その背景からご紹介させてください☺️
1. はじまりは、ひんやりとした風と冷たい海から
与論島に、肌寒い風が吹く季節がやってきたころ。
ある休日、海辺にテントサウナを張ってみようというお誘いが。
薪をくべて温めたサウナの中、火のパチパチという音。
身体の芯まで温まったあと、
一気に海へ。
息をのむほどの冷たさに、全身が目覚めるような感覚。
「これ、最高かもしれない。」

2. だけど、自然はいつも自由で、気まぐれだった
テントサウナには致命的な弱点がありました。
それは風。
冬の与論島は、思っていた以上に風が強い日が多く、
テントが立てられないこともたびたび。
「あぁ、今日もできなかったね」
そんな日が続くうちに、心の中にふつふつと湧き上がった思い。
“だったらもう、いつでも入れるサウナを、自分たちで作っちゃおう。”
3. サウナづくりは、旅のようで、ものづくりのようで
そこからの1ヶ月は、まさに冒険。
沖縄でトラックを調達し、木材を仕入れ、島に運搬。
設計から組み立て、断熱、ストーブ設置まで——
仲間と一緒に、約1ヶ月かけてDIYで完成させました。

夕暮れ時、海に沈む太陽を見ながらの作業。
笑いながら、時に悩みながら、手を動かした時間は
まるで旅そのもののように、かけがえのない日々でした。





4. サウナの先にある、“ととのう”以上の感覚
Shima Hotelのサウナは、ただ汗を流す場所ではありません。
・薪をくべる音とヒノキの香りに包まれる静かな時間
・サウナから出た瞬間、潮風に吹かれて体がふわっと軽くなる感覚
・そのまま大自然を踏みしめ、海に向かって走る。飛び込む。
・心臓がキュッと縮こまるほどの冷たさと、あとからくる多幸感。
そして、椅子に腰掛けて、島を全身で感じる外気浴。
“何も考えなくていい時間”が、そこにあります。




5. 完成から1年半。100人以上が、この体験を味わってくれました
完成から1年半、
このサウナを体験した人は、すでに100人以上。
「海に飛び込むのが最高だった」
「人生で一番、気持ちいいサウナだった」
「星を見ながらの外気浴、泣きそうになった」
たくさんの声に、私たち自身が一番驚いています。
“サウナって、こんなに人を豊かにできるんだ”と、あらためて実感する日々です

6. おわりに:心がうるおう体験を、Shima Hotelで
旅に出る理由は、人それぞれ。
でももし、島の大自然に包まれながら、心の奥までゆっくりとうるおっていくような時間があるとしたら、
それはきっと、日々をあたたかく支えてくれる“記憶”になると思うのです。
Shima Hotelのサウナが、
そんな「心のうるおい」を感じる旅の入り口になれたら嬉しいです。

🔗【ご利用について】
ご宿泊のお客様向けに、サウナ体験をご用意しています(有料オプション・事前予約制)。
くわしくはこちらをご覧ください。
Comments